- ¥5,808
★さくら柄がおしゃれな障子紙です。 桜の花びらの柄があしらわれた、おしゃれでモダンな障子紙です。 業務用のため15m巻きですが、これ一本で一般的な障子でしたら、およそ障子8本前後を張り替えることができます。 華やかな花柄で、お部屋の雰囲気が明るくなります。 紙は表外巻きで、そのまま転がして張ると、お部屋の中側からより桜の花柄がよく見えます。 製法:機械漉き 寸法:95cm×15m巻 ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507
- ¥7,650
★プロの職人さんも愛用する、スタンダードな障子紙です。 業務用のため60メートル巻きですが、1メートル当たりで見るとかなりお買い得です。 これ1本で、通常の障子(90cm×180cm)なら約30本分を張替えることができます。 2~3年程度での張替えが推奨されます。 製法:機械漉き 寸法:95cm×60m巻 成分:パルプ60%、レーヨン他40% 単価:116円/1メートル ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507
- ¥8,970
★プロの職人さんも愛用する、白さ際立つ障子紙です。 スターロンの特長は何といってもその白さにあります。 お部屋の印象がぐっと明るくなるため、障子紙を新調したと強く実感できます。 どうせ張り替えるなら明るくしたい、という方には特にお薦めの商品です。 これ1本で、通常の障子(90cm×180cm)なら約30本分を張替えることができます。 製法:機械漉き 寸法:95cm×60m巻 成分:パルプ60%、レーヨン他30% 単価:136円/メートル ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507
- ¥10,380
★たるみが出にくいワンランク上の障子紙です。 天気が良い日は障子紙がピンと張りますが、雨の日や湿度が高い日には若干のたるみが出るものです。 これは障子紙が湿気を吸っている証拠……なのですが、そのたるみが見た目に気になるという声もございます。 この長良日和はレーヨンに加え合成繊維(アクリル)を含有しており、雨の日でも比較的たるみが出にくい障子紙です。 湿気を吸ってたるんだ障子紙は見た目に気になる……という方は、ぜひ。 これ1本で、通常の障子(90cm×180cm)なら約30本分を張替えることができます。 製法:機械漉き 寸法:95cm×60m巻 成分:パルプ60%、合成繊維・レーヨン他40% 単価:157円/1メートル ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507
- ¥13,376
★プロの職人さんにもご好評頂いている、強度4倍※の丈夫な障子紙の新定番です。 ボンド・両面テープ不要!糊だけで張れます。 ※障子紙のJIS規格破裂強さの下限値 78.45kPaに対して 一般的に、ホームセンターなどでよく販売されている丈夫な障子紙の多くは、いわゆるプラスティック障子紙です。 確かに化学繊維を多く含むことで丈夫になりますが、障子紙(和紙)本来の『吸湿性』や『空気中の汚れの吸着』といった効果は損なわれる上、通気性が悪くなるため結露を起こす恐れがあります。 このジャストロンは成分が通常の障子紙に近く、そこに少量のポリエステルを加えることで、和紙のような風合いと強度を併せ持っています。 また、伸縮が穏やかで剥がれにくいため、ボンドを混ぜず糊だけで施工することができるのが特徴です。 丈夫な障子紙を初めて張る、という方には特におすすめです。 通常の無地と、漉き込みが入った雲竜の2種類があり、雲竜はお部屋の内側から見えるように、表外巻きで巻いてあります。 これ1本で、通常の障子(90cm×180cm)なら約15本分を張替えることができます。 製法:機械漉き 寸法:95cm×30m巻 成分:パルプ60%、レーヨン他40% 巻き:表外巻き(お部屋の内側に表がきます) 単価:368円/1メートル ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507
- ¥20,240
★プロの職人さんからもご好評頂いている、強度4倍※の丈夫な障子紙の新定番です。 ※障子紙のJIS規格破裂強さの下限値 78.45kPaに対して 一般的に、ホームセンターなどでよく販売されている丈夫な障子紙の多くは、いわゆるプラスティック障子紙です。 確かに化学繊維を多く含むことで丈夫になりますが、障子紙(和紙)本来の『吸湿性』や『空気中の汚れの吸着』といった効果は損なわれる上、通気性が悪くなるため結露を起こす恐れがあります。 このジャストロンは成分が通常の障子紙に近く、そこに少量のポリエステルを加えることで、和紙のような風合いと強度を併せ持っています。伸縮が穏やかなため、剥がれにくく糊だけで施工することができます。 紙の巾が130cmあるので、巾の広い障子にも紙を接がずに張ることができます。 これ1本で、通常の丈の障子なら約15本分を張替えることができます。 製法:機械漉き 寸法:130cm×30m巻 成分:パルプ60%、レーヨン他40% 巻き:表外巻き(表が部屋の内側にきます) 単価:525円/1メートル ※掲載画像はイメージです。画像の特性上、実際の商品とは色味等若干の差異がある場合がございます。ご了承ください。 ※この障子紙に糊はついておりません。別途ふすま・障子用でんぷん糊をご用意ください。 おすすめのでんぷん糊はこちら 煮糊アク止め安全糊(1kg) https://shop.mitokamiten.net/items/19227507